インカレの植田監督解説 | 楽しく考える男子バレー

楽しく考える男子バレー

男子バレーボールを中心に、思うこと考えることを楽しく書いていきたいです。

みなさん、どう思われました?
ジュニア時代の選手の話が多かったですよね。


アテネOQTで負けた2004年、植田監督はジュニアの監督でした。
田中監督の後、植田監督が全日本の暫定監督になったため、この年のアジアジュニアは、急遽、萩原強化本部長が監督を務めました。
そのとき中心となったのが、当時の大学1年、今の4年生の代です。


2004年アジアジュニアの詳細はこちら
メンバーをまとめると、


現在の社会人1年:

小野(WS 朝日大→ジェイテクト)

徳丸(MB 日体大→大分三好)

中島(MB 早大→フランス?)


大学4年:

菅(S 筑波大→NEC)

國近(WS 筑波大→大商大→大分三好)

黒木(WS 早大→ジェイテクト)

相澤(MB 日体大→東レ)


大学3年:

塚崎(WS 東海第四高→東海大)

清水(WS 福井工大附高→東海大)

日高(WS 鹿児島商→日体大)

重村(S 佐世保南高→中大)

福澤(WS 洛南高→中大)


で、主な出場選手は以下です。
セッター:重村→菅 リベロ:小野 WS:國近・福澤・清水→日高 MB:徳丸・中島→相澤
こうしてみると、最終的なメンバーは、有望選手が多い現大学3年が多くなったことがわかりますね。
植田監督が指導していた頃は、河村さん(日体大)とかも入っていたような口ぶりでしたが。
筑波大に入って、1年の春からスタメンセッターとして活躍した菅さんも、後から追加されたメンバーかも。


で、植田監督の話はというと、この頃大学バレーをちゃんと見ていないんだなあと思える内容でしたね。
来ても、清水さんや福澤さんしか見てなかったのかなあ?


日高さんが大学に入ってからMBになったって言ってましたけれど、確かに鹿児島商ではMBじゃなかったと思うけれど。
高校の東西対抗では西軍のMBをしっかりやっていましたよ。
このときの西軍WSは、福澤さん・松崎さん・野々村さんでした。野々村さんは早めに交代になっちゃいましたけれど。


それから、かつてNECの選手が試合中に笑顔だっただけで、いちゃもん(?)をつけていた植田監督の目に、いまどきの大学生は、どう映ったんでしょう?
以前よりやる気があっていいみたいに言っていましたが……大学生だからあれでいいのかな?