テレビのチカラ | 楽しく考える男子バレー

楽しく考える男子バレー

男子バレーボールを中心に、思うこと考えることを楽しく書いていきたいです。

バレーのテレビ放送を見ていて、気になることはありませんか?
国際大会になるとジャニーズが出てくること?
それはまあ、置いといて。(笑)


私が最近気になったのは……
昨シーズンのプレミアでセミファイナルのテレビ放送がなかったこと。
昨年12月の天皇杯準決勝放送が1試合のみだったこと。


これらのことは、バレーの人気がそんなにないから、しかたのないことだと思いますか?


でも、プレミアのレギュラーラウンドの放送は何試合もありましたよね。
十分とは言えなかったかも知れませんが、そんなに少なくもなかったと思います。
それなのに、大切なセミファイナルのテレビ放送がなかったのは、なぜでしょう?
もちろん、ファイナルは放送されましたけれど。


天皇杯は、放送時間が余ったからと前回のグラチャン出してきたりして。
2試合分のカメラも用意できないのでしょうか?


放送する側に、視聴者を満足させようという意識が感じられません。
バレーは放送すれば、内容はどうでもいいと?
放送ワクが空いているときに、適当な試合を入れているだけ?
ファンが大人し過ぎるんでしょうか?(笑)


昔、日本リーグの頃には、もちろんCSなんてなかったので地上波のみで、人気の日本鋼管のテレビ放送が多かったものです。
と言うより、ほとんど鋼管戦ということもあったような気がします。(笑)
実力では新日鉄だったのですけれど。
その後、人気でも実力でも富士フィルム、テレビ放送も富士フィルムという時代があって……
BSが始まるまでは、下位チームの試合が放送されることなど全然なかったと思います。
放送は、ほとんど上位対決でした。
今より、強いチームが固定化されていて、開幕前に優勝候補が絞られていたせいもあるのでしょうけれど。


今のプレミアリーグでは、強いチームでも人気のあるチームでもなく、注目カードでもなく、テレビ放送が決められることがあるような気がします。
それって、どうなんでしょう?


どのチームも公平にテレビ放送した方がいいという思いもありますが、現実問題としては、強いチーム、優勝争いに関わるカードを放送するべきなのではないかと考えます。
優勝を左右するような対戦が放送されないのは多くのバレーファンにとって、残念なことです。


自分が応援するチームは、強くなくてもテレビ放送して欲しいけれど、放送してくれないからと言って文句も言えません。
勝って強くなれば放送してもらえるのであれば、それを願うしかないと思います。
それでも、ちょっとくらいはテレビがあると嬉しいのですが(笑)そういう放送のあるときに、いつも以上の試合を見せてくれたらと思います。
「テレビ放送があるから、かんばろう」
それって、悪いことではないと思います。


ずいぶん前に雑誌で読んだので正確には覚えていないのですが……
昔(笑)夏の中学全国大会の決勝が地上波で放送されていたころの話です。
九州の男子チームが、部員が多くて全員大会に連れてこられなくて……
中学男子で「部員が多くて」なんて、今では考えられないかな?(笑)
それで、会場に来られない1年生にも試合をテレビで見せたくて、優勝候補を破って決勝まで進んだという話。
もちろん、ある程度実力があったのでしょうけれどね。
中学生にとっては、そういう気持ちって大きいんだろうと思います。
「勝ってテレビに」それが、「テレビのチカラ」だと。


もちろん、スカパーの春高放送のように、全部放送してくれるのならそれに越したことはないのですが、一部しか放送できないのなら、勝ったチーム、強いチームを放送して欲しいと思います。


うちで見られる春高予選は東京と神奈川なのですが、神奈川は去年も一昨年も2時間のワクで、男女決勝を1時間ずつでした。
今年も東京は女子が多く、決勝ではなく準決勝中心に放送、勝ったチームではなく、男女とも第3代表がクローズアップされていました。


大人の都合が優先されて、主役は選手たちではないのですね。
視聴者は本当に、それを望んでいるのでしょうか?
実践より、木村沙織さんの妹を見たかったバレーファンもいるでしょうね。(笑)
春高本番では、どんな放送になるのでしょうか?


なんだかまとまらない内容になってしまいましたが、特に若い世代にとっては「テレビのチカラ」って大きいと思います。
それを上手く利用することは、大切なことです。
無理やりスターをつくれとか、アイドル化しろとかいう話ではありません。
テレビを通してバレーが伝えたいこと、それをもっと明確にして、テレビを利用してバレーを発展させる方法を考えて欲しいと思います。
誰が考えるの?
主導権を握るのは、誰であるべきなのでしょうか?